旅行5日目(愛媛) サーカスは大人が楽しめる
昨日の夕方、呉からスーパージェットに乗って松山に到着。
お爺ちゃんとお婆ちゃんが迎えに来てくれて、子供も大喜び。
実家にたどり着いて、あれこれと談笑をしたあとに一仕事。
実は事前にプレンゼントとしてiPad2を郵送しておいた。
iPad2にはカメラがついていてFaceTimeという機能で
ものすごく簡単にテレビ電話ができてしまうのだ。
「家の中だけで使える」という条件があるけどね。※WiFi限定
少々トラブルがあったけど成功。
これで東京に戻っても気軽にテレビ電話ができるようになった。
さて、朝になったら子供元気にはしゃぎまわり、僕はダウン。
昼頃になってようやく動き出せるようになった。
ちょうど松山に「木下大サーカス」というイベント開催中。
いこーぜーーってことで、僕と子供と祖父母の4人でGo。
サーカスは子供にとって楽しいことだけれど、
大人には別な面白さがある。
「危ない」という感覚があるのでアクロバットの凄さが理解できる。
これは子供にない、大人ならではの感覚だと思う。
子供に体験したことをおとなになって体験するのは面白い。
昔の小学生時代の母校の体育館が、異様に小さく感じたりとかね。
さて、最終目的地には着いたけど、まだ旅は続くよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません