ビジネスモデルリニューアル
今日、朝の通勤中に考えてた…。
「ビジネスモデルをちょいと変更するか…」
いろんなことをやっているわけだけど、なんだか手を広すぎたかな。
という思いが少し芽生えてきた。
出版セミナーで「結局、本当に書きたいことは何?」という問いに。
「プログラマーは自分で稼いで独立しろよ」という思いがあった。
やっぱ、プログラム好きなんだ、オイラ。
でも自分自身で作ることはできるだけ避けたい。
その思いが強くて他のビジネスを手がけているような感じだった。
待て待て待て。
以前、セミナー講師向けセミナーで「謙遜するな」と説いたことがある。
「美人ですね」と言われたら「そんなことないです」と、言わない。
「天才ですね」と言われたら「そんなことないです」と、言わない。
なんて答えるか…それは「ありがとう」
その褒められることをブログやメルマガの題材にするべきと。
相手を否定しない言葉だし、自分ブランドを自覚する言葉なんだよね。
僕が人から褒められることはいろいろあるけど(←オイ、自重しろ)
やっぱり外からのイメージは「良いツールを作る人」なわけだ。
僕は今構築中のビジネスでは、それを否定する動きをしていた。
だがそこは「ありがとう」と受け入れ、それを強みにしたほうがイイ。
そんなことを考えてた。
で、美人秘書(←オイ、自重しろ)とアレコレ話し合いをしながら
今後の戦略を考えてた。
当然ながら「プログラム」をひとつの柱とする。
まだちょっと話せないけど、面白いことをやろうと思う。
想像しているとワクワクしてくる。新しいチャレンジですわー。
これは株式会社ライトニングのお話。
現在進行中のPPC代行やプロモーション関係は別会社にて
チームで動いていく。これは現状のままってところ。
ビジネスって動くときはガツンと動くのです。(たぶん)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません