今更だけど、正直に書こう
現在、プ◯グラマー学校を絶賛販売中…。
だけど、スタートダッシュの爆発的な売上とは裏腹に。
ちょろちょろと売れているぐらい。
一人の生活費がなんとか賄えるぐらいの利益しかしばらく出ていない。
原因はわかってて「売る」戦略を実行していないから。
商品を企画した時からPPCやSEOやSNSを直接売る。
ということを考えていたけど、コンテンツ作りに集中して
なーーーんもしてなかった。
結果、アフィリエイターさんから見れば「旬が過ぎた商品」
ランキングにも出なくなったし、EPC見ても悪いし。
てことで、紹介があまりしてもらえない。
最近、販売ステップメールを組むようになったので、
ちょっと売上が伸びてきた。
「やればできる子なんです!」
と、自分で自分を鼓舞してみるが、まだまだ手ぬるい。
そして前々から気がついていたことだけど、正直に書こう。
僕は売るのがヘタクソなんだ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だけど、
 ̄ ̄ ̄ ̄
売れる商品を作ることは出来るんだ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
売れる商品だからアフィリエイターさんが協力してくれる。
だから利益が出ていた。
でもどうしても「初動」と「消滅」が一番動いてもらえる。
そこでコケたら通常は利益は出ない。
僕自身には売る力は実は無いのだ。
※売る力は有るけど、使っていないと思いたい。
アフィリエイターは「売ること」に専念することができる。
商品は次々と生まれてくるから、情報鮮度も保ちやすい。
インフォプレナーは利益率が高い。
だから「紹介したくなる商品」を作ればOK。
だが、鮮度を保つために作り続けなければならない。
※長期スパンで売れるものも勿論あるよ。
で、僕はやっぱり「作る」方が好きなので、
「売る」ことよりも、作ることに頑張ってしまう。
好きなコトなんだから、仕方がない。
もうちょい売ることに頑張ろうと思ってはいる。
ブログも再開しようと思うし、メルマガもステップメールも作る。
ただ、この場で言いたかったのは、
「紹介したくなる商品」を作る能力は必要だぜ。
ということで、それを教えたいなという思い。
販売戦略の相談を受けたりするけど、
たいてい商品そのものがしょぼくてツマラナイ。
「売る」が重要なのは大前提として「良い商品」である必要がある。
しょーもないものをマーケティングの技術を使って売っても仕方がない。
で、僕が思う「良い商品」というのは「情熱商品」だと思う。
「これを伝えたい」という熱い思いがあるもの。
そういう商品を世の中に広めるべく「売る」ということ。
どーもネットビジネスは「売り方先行」になっている。
それが最近違和感を感じているのかもしれない。
そんなことを最近感じていて「商品の作り方」という商品を作りたいという気持ちになっている。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません