謎を作ってみたりした。
最近ハマっている「リアル脱出ゲーム」
その主催者が「謎解きお茶会」というものを開いている。
リアル脱出ゲームは出された謎を解いて脱出するのが趣旨。
それに対して、お茶会は「謎を作りましょう」というもの。
素人たちが作った謎を解いていく。
私も2つほど作ってみた。
結構ひねりの効いたいいものになっていると思う。
リアル脱出ゲームによく一緒に参加する人たちに試してもらった。
なかなか評判は良かったものの「難しい」という評価だった。
この難しさというのの調整はとても難しい。
簡単と難しいの振り幅激しくて、その中間が狙えない。
そんなジレンマに落ちっていしまうのだ。
リアル脱出ゲームの謎を作っている人たちはすごいなと、
自分で作ってみて感じるのであった。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません