マネーブースタークラブ
なーーんてものを思いついた。
フォロー◯ー◯◯ーPROのノウハウをワタルくんから切り離したい。そして月額制にしたい、勉強会は大好評、ノウハウは皆で作ろう。
てなことを全部ひっくるめて「マネーブースタークラブ」という表現にして、定期的に勉強会をやる実践グループにしてしまえ、という構想だ。
これは「俺は動かんぜ」ということを大テーマに「勉強家の司会」「不定期セミナー講師を排出」「ユーザーフォロー」すべてを人に任せる予定だ。しかもボランティア。
ボ、ボ、ボ、ボランティア!
と思うかもしれないけど、それだけ「あなたを育てましょう」というのが私のポジション。これまでセミナーのやり方教えてきたし、企画から発表、フォローまで全部教えられるから「成長させちゃる」という上から目線でいくことにした。
これまで「あなたも私も同列なのよん」って感じだったけど「俺の話を聞け(うた:和田アキ子)」的なノリで行きます。
そして今日、セミナー講師候補、勉強会司会候補、次期リーダー甲の二人といろいろと打ち合わせしてた。
「ボランティアだからね」ってことを念押しする。
一応、コンサルしたり、参加者に外注を頼んだりするのはOKということにして、そこでマネタイズできることにしている。
だが、基本は一緒に学び合って、ノウハウの行間を発見することを主体にしたクラブとするから、それぞれで実績は出るはずなのだ。月額制にするから続かない人もいるだろうけど、それはしょうがない。でも実績が出た人はずっと付き合ってくれるだろう。そういう空間にしたい。
あー、集客大変そうだな〜。とっとと儲けたいところだが、一気に「俺は暇になる」ことを宣言してやってもら得るように頑張る。
そしてリーダーになった人は何時か卒業してもらい、その前に次のリーダーを育ててもらうようにする。
できるかなー。多分大丈夫だと思う。
「やればできる子なんです!」と自分を鼓舞する。
NO MORE KNOWHOW!(もうノウハウはうんざりだ!)
新しいノウハウを手に入れるのではなく、既に知っているノウハウをちゃんと理解する、ちゃんとやるということをやっていくのだ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません