両替のないラーメン屋さん
今、東京の浜松町駅で「大つけ麺博」というのが開催されている。
日本の有名なお店が一堂に会するつけ麺のイベント。
しかも週替わりでお店が変化していくという。
昨日スタートしたので話題の家にいって見ようかなーーーと
思ったのだけど、面倒くさい。
移動に往復2時間かかるし、到着しても待つだろうし。
で、大つけ麺博のHPを見ていたら、近所にある「ロックンロールワン」も別な週で登場することが書かれていた。
おぉ、これはラッキー。
ってことで町田駅から歩いて10分ほどのお店に向かった。
すると、お店の前にお客さんを案内する人がいた。
「お一人様ですか?」「はい、そうです」
「5000円、10000円は両替できません。大丈夫ですか?」「え?」
そーーなのです。このお店は両替できません。
実は知っていたんだけど、うっかり忘れて1000円札がない。
しょうがないので往復5分ほどかけてコンビニに買い物に。
「どうして両替機を置かないのだろう」と素朴に思った。
でコンビニから帰ってきて案内する人に効いてみた。
すると…
「防犯上です」
なるほどーって、それ店の都合ジャン。
コンビニで余計な買い物しないといけないし、往復の時間が面倒。
うーん、納得いくようないかないような。
そんな気持ちで目的のつけ麺を食べてきた。
美味しかったので、お店を出るときはニコニコだったけどね。
「リスクは誰が取るか…」
さー、どっち!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません