怒りの返金要求
まぁたくさん販売していれば、返金要求もあるものです。
今回のジョイントキャンペーンで150本売れて、その一人が返金要求してきました。
もう怒りに満ちた文面で…
ツールの怖いところは“動かないと価値ゼロ”になってしまうことです。
それが例え利用者のパソコンに原因があったとしてもです。
だって、動かないから評価できないですからね。
他のツールは動くけど、このツールだけ動かない。
「だからこのツールが悪い」と決めつけてしまうんです。
いきなり返金要求せずに、トラブルです。と連絡をくれれば徹底的に対応したのに…。
そのメールには「パソコンが不安定になった」「OS再インストールすることになった」「使いにくい」などなど…結構長く。
なかでも返金保証に関して、こんなことを書いてました。
=========== ここから ===========
販売ページにエラーで動かないならばと書かれているのは、
現在エラー報告が多数あるため
このように書いているのではないですか?
未完成のシステムではないでしょうか?
もしそうだとすれば、簡単に制作出来るどころか
エラー対策で無意味な時間がとられてしまいます。
=========== ここまで ===========
当然ながら、そんな未完成ソフトを売っていわけありません。
既に400人ちかくに使って貰っていますが、この人の言うようなトラブルが起こった事例は1件もありません。
しかし、この人にとっては私のツールが使えなかったのは事実です。
そして、この人は他の400人のことは知りません。
だから、ツールがそもそも使えないと思うのは当然のことです。
それを意識しながら返信メールを書きました。
んで、返金手続き完了。
メールを受信してから30分後です。
それにしても、ちょっと悲しいです。
誤解が解けないことが…。
今、ちょっと涙目…。
でもしょうがいないのです。
たくさんの経験をすれば、たくさんの結果に出くわします。
全てが心地よい結果とはいえず、辛いこともあるでしょう。
その辛さも経験することで耐性をつけていくのしかないと思うのです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません