ネットビジネスゲーム
昨日決意したとおり、今日はノンビリモード。
お昼頃起きて近所の有名なラーメン屋さんへ。
そこで元気づけに“ニンニク煮”を1個食べました。
その後、いきつけのファミレスで4時間ほど過ごす。
珈琲飲んで、コーラ飲んで、パフェ食べて…。
んで、ファミレスでずっと「ネットビジネスゲーム」の構想を考えた。
キャッシュフローゲームってのがある。
これはゲームで“良い借金、悪い借金の違い”を身につけようというもの。
そこからインスパイアされて、ネットビジネス版を考えた。
こういう考えるって、とっても楽しい。
仕事に関連しているかも知れないけど、楽しいことはやる。
ON/OFF というのは、実際のところ「嫌な仕事・面倒な仕事はON/OFF」という意味で、「楽しい仕事、面白い仕事」は常にONです。
さて、構想中のネットビジネスゲームというのは、ようは人生ゲーム。
円形上にマスがあって、マスには「Do」「Check」「Trouble」がある。
マスに書かれた内容のカード束から1枚引く
「Do」は、大きく「集客」「販売」という項目で、要するに行動。
「Check」は、「集客」「販売」の結果、「Do」の結果。
「Trouble」は、クレーム・パソコンの故障・返金要求などなど。
「Do」で引いたカードを、実践にするかは、その場で決める。
でも3枚までしか同時に行動できない。
「集客」を優先するか…「販売」を優先するか…
集客(リスト集め)してから、販売するのが理想だけど、販売しないと広告の原資がない。
販売する度に一定数「卒業」という形でリストが減るので、販売ばかりでも駄目。
しかも、たとえ行動しても、誰からが「Check」を引くまで結果は出ない。
さらにフロントエンドとバックエンドという仕組みも盛り込み、販売時もフロント販売に力を入れるか、バック販売に力を入れるかで、収入が変わってくる。
という感じで、集客・販売・キャッシュ という三つの要素が絡み合って、なかなか面白そうな感じです。
まだ一人の妄想ゲーム状態ですが、プロトタイプができたら誰かテストにお付き合いください。
念のため、面白さはまったく保証しません。
ゲームバランス何も考えていないので。
ではー。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません