Back In Time
メルマガのリストにアフィリエイトのメールを配信した。
コラボ経験のある藤岡さんと清水さんが企画販売があって、
「紹介しないとなー」と漠然と思ってた。
で、ふと今日のメールを見たら…
「本日最終日」
なにーーー。
ヤバイヤバイヤバイ。
大慌て準備開始。
特別報酬設定が依頼できたので、慌てて申請。
次に購入特典を準備。
以前、特典として付けていた「アマゾ◯トレジャー」をつける。
準備中に藤岡さんからskypeチャットが入る。
「アフィリエイトリンク作成されてませよ」
「特別報酬設定にはリンク作成が必要ですよー」
おわ、そうだった。
慌ててインフォトップにログインをしてアフィリリンク作成。
「作りましたー」と即効連絡。
慌ててメルマガを書く。
すでに残り5時間を切っている…。
このタイミングで紹介するべきかどうか悩むが…。
「ま、いっか」と紹介することを決意する。
相当反発あるだろうなー。
クリック率を計測したかったのでbitlyで短縮して、
メルマガに貼りつけて、
「送信」
よっしゃー。できたー。
と短縮したリンクをブラウザに貼り付けてみると。
STOP
そして毒々しい画面が表示されている。
このリンク先はあんまりよくないね
自己責任で移動するなら、下からクリックしてネ。
という内容のメッセージが書かれている。
しまったー。慌てすぎて事前チェックするのを忘れてた。
慌てて修正して再送信をしようとするが…現在配信中。
ということで30分ほど待たされる。
ただでさえ時間がないのに30分も無駄になってしまった。
しかも失敗メールの方が先に読まれてしまう。
そして訂正メールで本文よりも間違い探しに気持ちが向かう。
修正メールを送る前に二人の読者さんから「リンクおかしいですよ」と報告をもらう。ゴメンナサイ。
うぅ、失敗の連続。
過去に戻りたい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません