Ustreamの視聴で課金
「そのうちできるだろう」と思っていたら、既にできてた。
Ustreamで無料放送を流すのも良いけど、コンサートを有料配信することだってできる。
後は課金するシステムなんだけど、paypalと連動させることで実現できる。
今までにも「募金」「支援金」という形で公開している人はいた。
だけど「お金を払わないと見られない」というのはすごく画期的。
これを(PPV)Pay-Per-Viewという。
僕らで言えばセミナーの放送をして、有料で視聴できるようにすればイイ。
価格はpaypalだから100円だって10万円だってOKのはず。
昨年の10月にサービスが発表されて現在は一部のひとだけ利用みたい。
そこでustreamにメールで問い合せてみたところ、
「日本ではまだサービスをしていないけどそのうちやります。まず法人から」
という返事をもらった。
日本って、テレビは無料という感覚が根強いので、時間がかかるかも。
テレビはCMで成り立っていて、CMによる消費で間接的に払っている。
これからは見たいコンテンツに直接お金を払うという方向に間違いなくなる。
これから日本のUstreamが対応したときにすぐに動けるようにしたいね。
今度作成するUstreamマニュアルにもいれておかないとね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません