旅行の準備を慌ただしく
来週の水曜日からアッチの方に行ってきます。
というわけで「準備しなきゃ」と思いながら旅行本を読む。
虫除けスプレー → テング熱の原因は蚊からの感染
胃腸薬 → 慣れない食べ物に下痢しやすい
うわ、怖っ。
あれもいるなー、これもいるなーと買い集めている。
旅行用スーツケースもほしい物の一つ。
今あるのは70Lというスーパーデカイケース。
1年前に北海道でセミナーをしたんだけど、
そのときに機材を詰め込むためにスーパーデカイのが欲しかった。
しかし、今回はそんなに詰め込む予定ではないで、
ちょっと小さめがほしい。
インターネットで注文しようとしたんだけど、
土日が休みで配送されない。
月曜日配送だと間に合わない。※候補が2箇所と遠距離販売店
「ならば今買うのみ」と決意して最寄駅の東急ハンズに向かう。
同じサイズでも安いものと高いものがある。
価格差は5倍もあって何がどう違うのかよくわからない。
とにかく「欲しいサイズ」がなんとなく分かってきた。
今度は以前スーパーデカイケースを買ったサムソナイト直営店へ。
最近、よくテレビCMをやっている。
※カバンは無事でも中身は無事じゃないというカバン
試してみたけど、たしかに軽かった。でも高い。45000円ぐらい。
でも店員さんが熱心に勧めてくる。
店「これ私も使っています。とても軽いですよ」
僕「うん、軽い。でも高いなー」
店「実はソフトケースも海外では人気なんです」
国内ではスーツケースが旅行カバンの定番だけど、
海外ではそうでもなくソフトケースの方が人気らしい。
スーツケース=旅行というイメージがあるから、だそうです。
なるほどなー。
ソフトケースを見せてくれた。たしかに使い勝手はよさそう。
店「これ私もよく使っているんです」
僕「え?」
店「え?」
僕「…」
店「私、ソフトケース推奨はなんです(ニコッ)」
両方カバン持ってて、用途で使い分けているのか…
それとも…ま、いいやそんなこと。
心はソフトケースに傾いていたけど、ちょっと小さい。
日本では人気がないため2パターンしか入荷されないんだって。
本当もっといろいろサイズがあるらしい。
踏ん切りがつかなかったので、退散。
そういえば町田ヨドバシカメラにも売っていたことを思い出す。
おぉ、いっぱい並んでるぞーー。
だけど…知らないメーカーばかりだなー。大丈夫かな。
ま、もともとスーツケースのブランドを知らないのだから
偉そうに知名度で判断するべきではないのだが…。
こちらも踏ん切りがつかずに断念した。
イカンのー即決を心がけているんだけど。
心のどっかに「スーパーデカイケースでもいいじゃん」という
思いがあるのかもしれないね。
実際に荷物を詰め込んでから購入するかを決めよう…
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません