SSLに申し込んでみた
インターネットは垂れ流し通信。
なので、フォームからメールアドレスなどを入力すると
そのまま読み取られてしまう可能性がある。
その可能性は技術的に考えて、
意図的に「誰かのデータ」を狙い撃ちはほぼできない。
情報はバケツリレー式にどこかのサーバーに渡されてたどり着く。
どこのサーバーを経由するかは、そのときの気まぐれ…。
(厳密には違うけど)
だから偶然にデータを盗むことを意図したところを経由したときに
データを抜き取られる可能性がある。
ほとんどはブラウザ表示の内容なんだけど、たまたまフォームにメールアドレスなどの個人情報関連を入力したときはやばい。
というわけで暗号技術の登場。それがSSL。
この機能を使うためには申請をしなければならない。
安いところだと月200円強ぐらいとのところもある…。
http://www.rapid-ssl.jp/
けれど「このマーク見たことある」ぐらいの認知度は欲しい。
SSLを導入する理由は「安全にすること」何だけど、もうひとつ
「安全だと思ってもらう」という重要な目的がある。
なので単純にSSLだったら何でも良いとは思わない。
僕は今回「ジオトラスト」に申し込んだ。
http://www.geotrust.co.jp/
なんとなーく見たことあるでしょ。このマーク。
xserver経由で申込みでキャンペーン価格で安かった。
1年21000円のところ、1年15750円。
しかも初期費用無料。
http://www.xserver.ne.jp/price_ssl.php
手続きはさほど難しくなくて、手順に従うだけ。
ちょっと戸惑ったのが「部署」を入力する欄。
エラーになったので調べたところ必須と言うことで。
あと認証用のメールアドレスがパターン化されていた。
admin@ webmaster@ のような感じ。
なので認証用メールを受信するためだけにメールアカウント作成。
ここら辺だけですね。
認証も無事に完了したし、あとはサーバー側の処理が終わればOK。
で、なぜSSLを取得することにしたかというと…。
独自アフィリエイトシステムを稼働させるため。
やはりお金が絡むところなのでセキュリティをしっかりしたい。
というわけです。
準備ができたらサーバーにアフィリエイトシステムをインストール。
これは代行を依頼しているので情報を渡すのみ。
こちらもスタートしたら報告します。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません