情報のアップデートが必要
昨日の夜のこと、子供と「ミュージックビデオ」について話をしていた。2004年生まれなのになぜか1980年台が大好きな我が子は「マイケルジャクソンのBeat itのMVがカッコいい」と言っている
マイケルジャクソンは、私世代なので「だよね!スリラーもイイ。あれはスゴイ」「うん、わかる!」みたいな会話をしている
その流れで私から「そういえば、面白くて不思議なミュージックビデオがあったよ。街の交差点でグルグル回っているんだけど、歌っている人が増えていくんだ。見てみなよ」
と、その記憶を辿りながらYouTubeを検索。だけど見つからない。曲名はわからないし、歌い手の名前も分からない。ただ、面白い不思議なMVを覚えているだけなのだ
しばらく探しまくった見つからないので「だめだ!見つからない(悲)」と断念した
で、ふと “あること” に気付く「待てよ」と子供に話しかける
「面白い、不思議なMVって、たぶんいっぱいあるよな。知らないだけで…。ということは、お父さんの情報はアップデートがされていなくて、古い記憶に止まっているということだ」
「うーん、それはそれでイイんじゃないのかなー」
と、ちょっと慰められながら、ちょっとした発見だと思って嬉しくなった
発見した、気が付いたということは、今後は変えていけばイイわけだから
同時に、その記憶がすぐに引き出せるようにEvernoteなどに保存しておけばいい。そうして「あれ、なんだっけ?」にならないようにする。その上で、新しい情報をアップデートしていく
せっかく人生を長く生きているのだから、過去の情報を記録して、新しい情報を発見していこう。うん、そうしよう
ちなみに「面白くて不思議なMV」はこれ(やっと見つけた)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません