LOST シーズン1から3まで、たった8分で説明が、面白すぎる。
謎の島に墜落して生き残った人たちの物語。
アメリカで大人気のテレビドラマでシーズン4まで作られています。
(シーズン6で完結の予定)
結構、海外ドラマは見ていますが、LOSTは好きな作品です。
登場人物がそれぞれに魅力的なところがいい。
さて、アメリカではシーズン4の放映が2008年5月で終了して、日本でもケーブルテレビのAXNで近いうちに放送される予定です。
それに先だって、LOSTのシーズン1から3までのダイジェストが公開されています。
AXN – 海外ドラマチャンネル|LOST LOST in 8:15
72話×43分=3096分(51時間36分)を8分15秒に短縮。
語り手は早口だし、人物紹介、重要なエピソードも一瞬で説明しています。
あまりのスピードに何故か「アハッ」って、笑みがこぼれてしまうほどです。
「イノシシを狩るロックは島を楽しむ。ジンはウニを捕る」
「飛行機を見つける。登ったブーンは、落ちて死ぬ」
とか、メチャあっさり説明されちゃいます。
LOSTを、まだ見ていないって人は、大変ですけどシーズン1から見てくださいね。
すでにシーズン3まで見た人だけが見ましょ~。
「あー、こんなこともあったなー」と思い出させてくれます。
アメリカでシーズン4の撮影中に脚本家のストライキがあって、シーズン3からの時間がだいぶ空いてしまっています。
シーズン3の衝撃のラストを覚えていますか?
ここで書きたいけど、これから見る人もいるでしょうから、内緒。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません