アクセス数をあっという間に増やす方法
実に簡単。
いろんなところに「訪問」をするだけ~。
ある楽天ブログに訪問すると「アクセス記録」にアクセス元のURLが残る。
アクセス記録を見て、「誰がきたのだろう?」とアクセスしてくれる。
楽天ブログのトップ画面から、無作為にどんどん訪問していけば、そこからアクセス記録見て、逆訪問してくれる人がいる。
記録を残すだけでいいので、トップページが表示されたら、さっさと次のブログへ…。
って、こんな方法でアクセス増やして嬉しいのかなぁ…。
何でこんなことを書くかというと、最近増えているんです。
この手のアクセスが…。
どうやって判断してるかというと、次の通り。
- アクセス記録から、訪問元のブログに訪問
- 日記コメントまたは掲示板(BBS)を見る
- 「訪問ありがとうございます」がやたら多くないかチェック
- フリーページ・日記の更新状況をチェック
- 更新状況に対してアクセス数が多くないかをチェック
これだけみると「アクセス狙い」の訪問かどうか判断できます。
逆訪問狙いが、凝った方法になるとコメントや掲示板に書き込みを残していきます。
「素敵なサイトですね。また来ます。」
どこのブログでも通用するような書き込み。
コレを判断する方法は、先ほどの3.の時に書き込みしたブログに、いくつか訪問して、コメントや掲示板に同じような書き込みがないかを調べれば判ります。
なんでこんな方法でアクセスを増やすのか…
単純にアクセス数が増えると嬉しい。というのもあるでしょう。
自信のあるサイトだから、早く知って欲しい。というのもあるでしょう。
でも、一番の多い理由は恐らく…
楽天アフィリエイトのクッキーを残してもらうため。
とにかくアクセスがあって、アフィリエイトコードをクリックしてもらえれば、任務完了。
まぁたしかに、ある程度は効果があるとは思いますが…。
それでいいの?って感じがする。
楽天ブログを長く使っていると、先のアクセスアップ方法や、それを見抜く方法が判ってくる。
だけど、まだまだブログを始めたばかりで、訪問があると純粋に嬉しくて、逆訪問して「ありがとう!」ってコメント残してしまう。
そんなまだ慣れない人がターゲットになるなんて、やだなーと思ってしまうのだ。
対処する方法は基本的に無いので、まずは信じて逆訪問してみてしかない。
「怪しいな」と思えば、先ほどの手順で判断すればいいでしょう。
最近は、ツールで自動的に無作為に大量訪問しているみたいなので達が悪い。
本当困ったものだよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません