楽天ブログ 管理画面変更の目論見は?
前の管理画面の時に、どれだけの不満の声があったのかは知りませんが、今回大きく変更されました。
使い慣れたものが変更されると、実に使いにくく感じるもの。
しかし、慣れだけの問題は無いような気がしてならない。
新しい管理画面を見て思うことは、「他の人と積極的に交流しなさい」を強要されているような…。
旧管理画面と新管理画面を比較して感じたことは…。
・お気に入りブログが画面のほとんどを占めている。
・メッセージ・コメント・掲示板書き込みが、別画面で確認
・「友達を誘う」が超デカイボタン
・「フォトの管理」「リンクスの管理」の超デカイボタン
・アフィリエイトリンクが消えた
てな、部分を見ていると…
これまで、
旧管理画面 ⇒ 自分のブログにアクション(コメント等)があったことが分かりやい
新管理画面 ⇒ 他の人へのアクション(コメント等)が、すぐにできる
という作りになったと思う。
前の良さを取りつつ、新しい良さを追加するならいいんだけど、今回はそれを感じない。
前の良さを捨てて、新しい考え方で作ったと言えそう。
「元に戻して!」と言いたいけど、まぁ無理でしょうから、慣れるしかないのだろうか…。
度々の楽天ブログの改悪(と私は思う)に最近アレコレと悩んでいたりします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません