人生の思いはグルグル廻る
昨日ふと思いついた・・・。「株」のサイトを作ろう。
最近、株が盛り上がっていますね。個人投資家がかなり入り込んできています。東証のシステムストップも個人投資家増加によるシステム増強をキッカケに発生しました。
株関係の本も相当でていますねー。なんだかよくわからないけど、著者の写真つきもイッパイです。※下記参照
「株」に最初に本気で興味を持ったのは、15年も前です。それがフッと噴出してきたような感覚です。
思うに自分が本当に興味があるものは、若い頃に持ったもの・・・だけかもしれません。
いろいろ興味のある対象は出てきます。映画だったり、音楽だったり、スポーツだったりしますが、結局は昔に強く興味を持ったものに戻ってくるわけです。
私の場合は、コンピュータ・株・英語 の3つになります。
コンピュータはソコソコいけてると思っています。(自賛)
株は理論はそれなりにあって、実践が伴っていません。
英語はマッタク駄目です。中学生より劣ります。でも興味あり。
何年ものスパンを経ながら、これらのことが再び強い関心ごととなっていきます。
「結局は戻っていくのだ」と感じたときに、ならば「株」に関するサイトを作ってしまうと思ったわけです。
ターゲットとしては「株取引を始める直前の人」を対象にしようかと考えています。なぜか・・・。まぁいろいろ理由がありますが、ゴニョゴニョ。
ただ現在持っているサイトのメンテナンスだけでも手一杯の状態で、如何に作り上げるかが問題だ。








ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません